sunmoonearth567僕は体罰を肯定するものではないが、完全に否定しているわけでもない。前にも書いたが刑罰は国家権力の体罰だ。これを否定してよいかどうか?今の日本人のレベルで刑罰をなくしてしまったら、暴力的な人たちの天下になって、日本は荒廃してしまうだろう。また家庭でのしつけでも適度な体罰は必要では?
02-03 20:56
子供がわがまま放題で周囲に迷惑をかけている。最初は怒った口調で「やめなさい」と叱る。それでもわがままを止めないときは、ペシッとやる。これは体罰だ。これは間違ったしつけだろうか?父親が「話せばわかる。親と子は友達みたいな関係がいいのだ」とかいって、そんな教育していた家庭が、
02-03 20:59
後に子供の家庭内暴力でドエライことになってしまった・・・という話を聞いたことがある。そりゃそうなるだろう(^^;、って思ったものだ。父親に権威がなきゃ、その家庭は図体のでっかい子供の天下になるのは当然だろう。
02-03 21:05
やっぱり家庭においても、度を越した悪さををしたら痛い目にあうということを身体で分らすことも大事なしつけだと思う。このように、国家においても、家庭においても、必要に応じた体罰はやむを得ないと思う。当然、中間の学校や会社などでも、そういうものは必要だろう思われるのだ。
02-03 21:08
ただ学校と会社は性質が違うの罰の種類も異なってくる。会社員の場合、体罰ではなくて、減給とか、降格が一番こたえる(^^;。もし、20%減給かビンタ20発か、どっちか選べと迫られたら、ビンタを選ぶ人も多いのでは?(^^;。体罰よりもひどい罰もあるってことだ(^^;。
02-03 21:13
「とにかく体罰は絶対駄目」という人は、まず、刑罰反対を叫ぶべきではないだろうか?刑務所に何年もぶち込まれるのは、かなり過酷な体罰だ。懲役五年とビンタ50発、どっちかを選べと問われたら、誰だってビンタ50発を選ぶだろう。学校教師の行う体罰など、懲役五年に比べるとかわいいものだ。
02-03 21:19
国家権力の体罰のほうがはるかにえぐい。だったら刑罰反対を、まず叫ぶべきではないか?と思ってしまうのだ。
02-03 21:20